寒く辛かった冬も去り暖かい春を迎えました

春になり新しい出会いや環境を求めて心機一転してみませんか?

今回は春にふさわしく旅を通して人生を見つめ直すことを考えました

なぜ旅を勧めるのか?

旅をすることにより新しい環境や出会いにより人生の変化が期待できるからです

では本当に旅で人生が変わるのか?なぜ旅をするべきか考えてみましょう

旅がキッカケで人生が、世界が変わった男・・・


旅に出ることにより人生に変化が起きた人はいるのでしょうか?

よく自分探しといって放浪の果に何も掴めず徒労に終わる人間も多いのは事実です

しかし旅に出てそこで出会う人や文化に自分が感化され考え方が変化する人も存在します

人が変わることが出来るのは3つしか方法がないと言われています

・時間配分を変える

・付き合う人を変える

・住居(環境)を変える

大前研一さんの「人間が変わるための3つの方法」より

https://systemincome.com/20220
旅をすることにより一時的にせよ時間配分・付き合う人・住居(環境)が変わることになります

では旅によって人生が変わった男は実在するのでしょうか

1951年アルゼンチンに住む医学生の青年エルネストは友人と共にバイクでの旅にでました

旅の途中、自分の置かれている環境と対比して貧しい人や厳しい労働環境を目の当りにして

大きなカルチャーショックを受けました

一旦帰国し6年かかる医学部の過程を3年で修了し医者の資格を得えたあと

再度1953年に二回目のラテンアメリカの旅を始めます

そこで出会う人と共に生きることを選択した彼は他国での革命の戦火に身を委ねたのでした。

彼は人々からこう呼ばれました「チェ・ゲバラ」

彼の生き方は嘘のような英雄譚でありますが、その英雄を実現させた要因が旅での経験でした

普通の感覚なら将来を約束された医者の卵で超リア充が全てを投げ売るでしょか?

旅の日記として「チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記」として書籍化されていますが

書籍の冒頭の文面と後半部分では彼の意識が変化している事が解ります

おそらく文章では伝えきれない、体験した者だけが感じる事実だったのでしょう

旅によって考え方が変わり人生が激変した男は実在します

ニート時代に旅に出た思い出


私にはこの季節になると忘れられない思い出があります

会社での事業縮小の煽りを受けて雇用継続を切られ(クビ)路頭に迷っていた時期がありました。

親元に戻り怠惰な日常を過ごすニートライフの始まりです。

ハローワークで失業手当を申請して日がな一日を憂鬱に過ごしていました。

そんな生活を1年以上も過ごしていた頃、当時付き合っていた彼女に強烈に振られてしまいました

ニートの癖に彼女が居たのかと呆れる方も多いと思いますが事実です

一人前にショックを受けていた時にテレビから印象的なCMが流れてきました

谷村新司が語る「そうだ京都に行こう・・・」

何を影響を受けたのか北関東の田舎から着の身着のまま車で京都を目指しました・・・

中島みゆきの曲を泣きながら聞き国道6号線を南下し京都に向かいましたが、

肉体的・精神的に疲れたのか都内に入った所で力尽きます

葛西臨海公園の駐車場で3日3晩過ごしたあと当初の目的も果たせず

実家へと舞い戻ったのです

もし、あの時の交通手段として車ではなく電車などの公共手段を使用していれば

途中下車という不本意な結末にならなっかたのかも知れません

TVCMで話題の【ココナラ占い】無料会員登録はこちら



ひきこもり・不登校・休職からの社会復帰の悩みに



就労移行支援【SAKURA】


途中下車の許される電車での旅


旅の移動手段は様々な方法があります、昔なら徒歩、現代なら車、飛行機、電車など人力以外の移動手段が選べることにより

飛躍的に長距離の移動が可能になりました

自家用車で旅をする場合は自分の気のまま好きなように移動できるイメージがありますが

自力で運転しなくてはならないために意外と長距離の旅は難しくなります

車で長距離の旅をする事の困難さと自分の非力さを思い知りました

公共の交通機関を使って気の向くままの旅ができないか考えて見た所

「青春18きっぷ」という電車乗り放題の移動手段が見つけました

JR線ならどの駅でも何度でも途中下車ができ・全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席が全線が利用できます

自分の気の向くまま好きなところに行けるフリー切符です

その気になれば北は北海道から南は九州も日本横断さえも可能になります

私は鉄道マニアでもJRの回し者ではありませんが魅力がある旅の方法だと確信できます

青春18きっぷとは


発売されるのは学生が春休み・夏休み・冬休みの期間と重なります

青春18きっぷには有効期限があり春季ならその春季の期間内に使い切らないと無効になります

発売されるのは春・夏・冬の3シーズン ほぼ学生の長期休みと重なります

発売期間・利用期間は以下のとおりです

春季  発売期間 2月20日~3月31日 利用期間 3月1日~4月10日(41日間)

夏季  発売期間 7月1日~8月31日  利用期間 7月20日~9月10日(53日間)

冬季  発売期間 12月1日~12月31日 利用期間 12月10日~1月10日(32日間)

参考 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/ JR青春18きっぷ

発売箇所はJR各駅のみどりの窓口やJR各社の旅行センター、一般の旅行会社などでも購入できます

青春18きっぷは枚数に制限がなくコンピュータでの発券なため発売期間中なら売り切れることはありません

青春18きっぷは1セット11850円(子供同額)で1セットが5回(5日)分なので1日あたり2370円相当となります

5回分が1セットになっいるのでバラ売りで購入はできません

「青春18きっぷ」に年齢制限はなく老若男女、誰でも購入使用ができます

ただし子供の場合も通常大人料金での利用となり半額での使用はできません

青春18きっぷの最大の利点はJR線ならどの駅でも何度でも途中下車ができ・全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席が全線が利用できます

フリーきっぷならではの使えるので、ふと立ち止まって途中下車して観光をしてみたり

気の向くまま街を散策できる どんなエリアだろうが途中下車し放題、まるで銀河鉄道999のパスポートのようである

乗れば乗るほどお得感が増す「18きっぷ」1回分が2370円相当なので1日に乗車する距離が普通運賃で2370円以上なら元が取れる

青春18きっぷの1回分は丸1日有効で、この1日とは基本的に0時~24時の間を指しています

しかし以下の特例がある

・翌日にまたがって運転される列車の場合、0時を過ぎて最初に停車する駅までを当日有効とする

・東京・大阪の電車特定区間では終電まで当日有効とする

このため0時前に乗り込み夜行列車で宿泊代も浮かせられて長距離移動することが18きっぷでは可能になります

最大5日間の乗車券を最大に利用すると北は北海道(稚内)から南は九州(鹿児島)まで

日本縦断が可能になります

青春18きっぷでの日本縦断ルート 参考 http://seisyun.tabiris.com/model01.html 青春18きっぷ研究所 

この壮大な旅を実現させることができるのは乗り放題・途中下車可能な青春18きっぷならではの魅力です

旅立つなら今の春季  発売期間 2月20日~3月31日 利用期間 3月1日~4月10日(41日間)はどうですか?

まとめ

今回はニートの方にあえて旅をテーマにした記事を作ってみたのですが私が伝えたかった事は

人は何かのキッカケで変わることが出来るということ他の文化・人間に触れることにより

何か意識の変化が芽生えるのではないかということです

私は現在ニートを卒業してブラック企業とも思える会社で日々を過ごしています

将来の展望が見えず憂鬱な日々のニート時代でしたが、京都に向かった旅の過程は今でも鮮明に覚えています

毎日が同じ繰り返しで忙しく辛い日々のなかで、あの時の思い出は今でも心に残っています

不安で憂鬱な日々でしたが旅の思い出は一生の宝物です

今できる事を挑戦してみる事により人生が変化するかもしれません

長い人生において途中下車の旅も楽しい思い出になることでしょう

TVCMで話題の【ココナラ占い】無料会員登録はこちら



ひきこもり・不登校・休職からの社会復帰の悩みに



就労移行支援【SAKURA】